“しの とうこ” の検索結果 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:しの とうこ (2 件 / 1 ページ)

薬屋のひとりごと

 

大陸の中央に位置するとある大国。その皇帝のおひざ元にその娘はいた。猫猫(マオマオ)、花街で薬師をやっていたが、現在後宮で下働き中である。けして美人とはいえぬその娘は、分相応に何事もなく年季があけるのを待っていた。まかり間違っても帝が自分を“御手付き”にしない自信があった。そんな中、帝の御子たちが皆短命であることを知る。存命の二人の御子も重い病と聞いた猫猫は、その原因を調べ始める―。大絶賛されたあの痛快ミステリーが待望の文庫化。中世の東洋を舞台に「毒味役」の少女が宮中で起こる難事件を次々に解決する。(「BOOK」データベースより)

個人的お気に入り度数

後宮の最下層で才能を隠して無難に過ごしていた主人公の猫猫が、ひょんなことから才能を見出されて皇妃の「毒見係」に取り立てられ、持ち前の薬(というか毒)の知識と好奇心で後宮の中で起きる様々な事件を解決に導いていく。

淡々としたそっけない態度とは裏腹に情に厚い猫猫のキャラクターと、そんな彼女が繰り出す推理が心地良い。面倒なことは徹底的に避けて通ろうとする反面、人買いに売られるという経緯があったとしても後宮での勤めはしっかり任期が終わるまで果たそうとする義理堅さを持っていたり、自傷行為ですら上等なマッドサイエンティストだったり……と、章を追うごとに様々な一面を見せてくれるのが楽しかった。章立ての細かさはいかにも原作Web小説だな〜という感じだけど、その分気軽に読める短編ミステリーになっていて個人的にはよかったです。ミス・マープルとか思い出す。

また、猫猫の才能を見出した美形宦官・壬氏との関係がとても楽しい。最初は胡散臭い美人だった彼がだんだん猫猫の前で素の「男」としての姿を見せていくのが楽しいし、はっきりそうだと描写されるわけではないけどそれとなく気のある素振りを見せる壬氏と、その気持ちの機微に気づかない猫猫の鈍感ぶりにニヤニヤしてしまったり。

壬氏や仕えることになった宮廷の人たちとの交流を持つことで、少しずつ猫猫が後宮勤めに愛着を感じていく姿も良かった。それだけに、クライマックスでの壬氏とのすれ違い具合にはもだもだしてしまうんですけど!なんとか元サヤに収まってくれて(?)良かったなあ。楽しかったです。


鈴波アミを待っています

 

「鈴波アミ」というVtuberがデビュー1周年を迎えた夜。しかし、待望の配信は始まらなかった。鈴波アミは突如失踪してしまったのだ。視聴者たちは彼女の復帰を信じ、1年間の配信アーカイブを同時視聴して待ち続けるが……ネット文化が生んだ感動のストーリー

1年掛けてシンデレラロードを駆け上がっていったVtuber鈴波アミ。彼女は1周年記念配信の直前に失踪してしまう。鈴波アミの帰りを待つファン達は、毎日彼女が配信を行っていた23時に1年前のアーカイブを同時視聴して彼女の帰りを待つようになるが、時間が経つに連れてメンバーも減っていき……。

ファン目線から見た、とあるVtuberの1年間の軌跡とその顛末

現実より少しだけVR技術が発展した日本。コロナ禍という非日常に世界が震撼する中、他のことには目もくれずに失踪した推しVtuberの帰りを待ち続けるとあるファンのお話。序盤はあらすじの通り、放置された一周年記念配信の「待機所」を舞台に失踪した彼女の半年間の軌跡を同じファンの仲間達と共に振り返る展開で、特に目新しい事をやっているわけではないんだけどどこか独特な世界観を持つ「鈴波アミ」が語る世界に惹きつけられていきました。喋りが上手くて、声が綺麗で、自分の好きなものにひたむきで……。そんな彼女が自分の大好きなコンテンツを作ったクリエイター達と知り合い、それがきっかけで周知され、人気Vtuberへと駆け上がっていく様子を見ていくのが楽しい。

鈴波アミの描写、最初の配信から鈴波アミを追いかけていた最古参ファンである主人公の視点から語られていくので相当推しフィルター掛かってる気がするんだけど、本人そのものではなくファンのオタクのフィルターを通した目線だからこそこんなにも美しいものとして映るんだろうな。第三者の目線から語られることで生み出されていく虚構のアイドル像が印象的でした。

どこか現実に足がついてない感じの彼女のシンデレラストーリーを楽しんでいたら、「失踪したVtuberを半年も待ち続けるキ○ガイたち!」みたいな煽りで待機所が晒されて……からの急転直下の展開が凄い。アンチの煽りに耐えきれずマジレスして炎上した主人公、その際に個人のアカウントを特定されてしまい、以後何をしても「鈴波アミの件で炎上した人」というレッテルがつきまとうことに。鈴波アミのリスナーの総称である「みんな」から逸脱し、ネット上での事件とは全く関係なくコロナ禍で仕事をクビになり、逃げ込んだはずのVR空間で失踪した鈴波アミの噂を聞く。アカウントを特定してVtuberへの復帰を願うが、彼女はVtuberとしての自分の記憶を失っており、Vtuberとしての復帰を拒み、次第に主人公をも拒絶するようになる……。このへん本当に厄介オタクの迷走と見当外れなお気持ち表明が痛々しく、それを身内でもファン同士でもない見知らぬ他人や記憶のない推し本人に直接ぶつけてしまうの、リアルな気持ち悪さが凄い。

そもそもこの物語、鈴波アミの最古参ファンである主人公の最古参ファンとしての面倒くせえ矜持・優越感とか、何も出来ない自分には出来ない事が出来るクリエイターたちに嫉妬するあまり視界を狭めていく厄介ぶり、ひたすら狭めた世界の中でさらに「推し」を美化して依存を高めていく精神性が一人称のはしばしから透けて見えて良くも悪くも痛々しいんですよね。いやでもドン引きしてる相手に逆に畳み掛けちゃうのとか最古参ファンの面倒くせえムーブとかあまり他人事ではない……気をつけよう……新規にウザがられない古参でありたい……。

ボロボロになりながらも掴み取った、最高の景色が美しかった

心の拠り所だった「鈴波アミ」から拒絶され、自暴自棄になった主人公を救ったのはVR世界での友人である「tos」さん。彼によって冷静さを取り戻した主人公は、自分が拒絶して狭めてしまっていた世界には鈴波アミを待ち続ける人たちが無数に存在することを教えられる。そして炎上によって繋がりを失ってしまっていた待機所で半年を過ごした仲間達と再会し、残された隠しメッセージの存在を知る。もう本当にtosさんが主人公を見捨ててたら普通に主人公が絶望して終わるだけだった気がするので本当にこの人が懐クソデカでよかったな……。

人脈を辿って鈴波アミを作り上げたクリエイターたちに連絡をとった主人公は自分が炎上したことすら反撃のための力に変えて、ファンもアンチも巻き込んで“彼女”を蘇らせるためのステージを築き上げていく。「鈴波アミを待っています」というシンプルなメッセージを彼女に伝えるためだけに用意された最高の景色。ネットに散らばる無数の想いが奇跡的に噛み合って一つの所に結実していくクライマックスが、何も持たない主人公だからこそ渡すことが出来た彼女の記憶の最後のピースが、とても美しかったです。

そしてエピローグ、特別な存在に恋い焦がれながらも「特別」になれたかもしれない機会を振り払ってふたたび「名無しの誰か」に戻っていく主人公の姿が印象的でした。やろうとすればいくらでも別人として1からスタートを切れるのがネットの良いところだよな……。